Uncategorized

朝から叫ぶ。コールドシャワーで人生が整った件

curiousitymen

「コールドシャワーって体にいいらしいけど、実際どうなのか?」
そんな軽い気持ちで始めたコールドシャワー。気づけば1年以上、毎日続けていました。
正直、最初はめちゃくちゃキツかったです。でも、続けてみてわかったことがたくさんあります。

■ 最初はとにかくツラい。でもコツがある

コールドシャワーは、最初の一歩が一番しんどい。
「うわ、冷たそう…」「今日はやめとこうかな…」って、毎回ビビってました。
夏場のコールドシャワーはまだマシなのですが、特に真冬のコールドシャワーが本当に辛いです。

でも、続けるうちにわかりました。
コツは“躊躇しないこと”
迷えば迷うほど、怖くなる。だから、脳をオフにして無感情でシャワーを浴びるのがポイントです。
バンジージャンプに似ていて、ためらうほど恐怖が増して、結局飛べなくなるような感じと似ていると思います。
蛇口をひねる前に「冷たそう、寒そう、怖い、嫌や、今日ぐらいは、」そんな気持ちが浮かんでしまうので、そんな気持ちが浮かぶ前に蛇口をひねって始めるのがオススメです!
そんなネガティブな感情をコールドシャワーで洗い流して身体を清めるようなイメージでコールドシャワーを浴びています。
どうしても人間は何かを始める前に、やらない理由を探してしまうので。

ちなみに、足元から徐々に上半身へと浴びていくと、いきなり上半身や顔から浴びるより冷たさはマシに感じて心臓への負担も少なくておすすめです。

■ 朝イチの冷水シャワーが最強

おすすめのタイミングは、朝起きてすぐ。
起床後水分補給をしてから、寝ぼけたまま浴びると、逆にその“ぼんやり感”を利用できます。

一気に目が覚めて、頭がシャキッとする感覚はクセになります。
個人的には戦場に向かう兵士のようによし!やってやるぞみたいな気分になります。
また、冬にコールドシャワーをすると体がポカポカして血行が良くなっているのを感じることができます。

■ 得られたメリットまとめ


1年間続けて感じたメリットは、想像以上にたくさんありました。

・とにかく目が覚める
・朝の寝ぼけている時間を減らすことができる
「やりたくないことをやる力」がつく → 自己規律が整う
・慣れてくると、歯磨きレベルで習慣化できる
・冬でも血行が良くなり体がポカポカしてくる
・ミトコンドリアが増えるらしい(※ネット調べ)
・生命の危機を感じることで、闘争本能が刺激される
・1日のスタートに最適なルーティンになる

■ 健康だけでなく、人生の質を上げる習慣に

コールドシャワーを始めたきっかけは、健康目的でした。しかしコールドシャワーを継続していくと、ただの健康法じゃなくて、自分の心鍛えるための習慣だということに気づきました。
どんなけやりたくない日があっても、気合を入れて継続していく、そんな習慣で得られるものは多いです。
「やりたくないことをやる力」って、人生のあらゆる場面で役立ちます。

■ 最後に

最初は「なんのためにこんなことしてるんやろう…」って思うかもしれません。
でも、1週間、1ヶ月、そして1年と続けていくうちに、確実に自分の中で何かが変わっていきます。

もし、ちょっとでも興味があるなら、まずは3日間だけ試してみてください。
きっと、あなたの朝が変わります。そして人生も。

ABOUT ME
好奇心ニキ
好奇心ニキ
好奇心旺盛雑食ブロガー
大学卒業後、某大手企業で接客販売→日本一周(趣味でYouTube投稿)→ブラック企業就職→ホワイト企業へ転職成功(貿易事務)に至る。 自分の時間を確保できるようになったので、自分の得意を活かして少しでも人の役に立ちたいです。 自分自身、好奇心がとても強く雑食なので幅広い分野でお役に立てればと思います! ■保有資格・JADP認定メンタル心理カウンセラー ・ゾウ使い(ラオス)・空手初段・FP3級・色彩検定2級・食生活アドバイザー3級・貿易実務検定C級・ITパスポート・英検2級・数検2級
記事URLをコピーしました